Seriaで買える!謎解きクリアファイルを参考資料として保管できるアイテム【1選】

アイテム紹介

皆さんは、「謎解きクリアファイル」というものを購入することがあるでしょうか?

ここ数年、謎解き公演に参加すると、公演後に物販にて販売してくれていることがあるアイテムのひとつです。

面白いと思った謎解き公演も、基本的には一度きりしか参加することが出来ません。
しかし「謎解きクリアファイル」は、なんと公演後に自宅でももう少しその世界に浸ることができる、ステキなアイテムなのです!

謎解きクリアファイルのジレンマ

私ぴぴんも、

「謎解き作品を作る時の参考資料にすることが出来る!!」

と(いう言い訳のもと)、嬉々として“必ず”購入しています。
しかし、塵も積もれば山となる。
気づけば、こんな数になっていきます…。

構造上の問題

いざ、参考資料として見返そう。という時…
ここで、問題が発生します!

クリアファイルは、

①ファイルを開けて
②中身を取り出さないと見返すことが出来ない

しかも、

③いろいろな作品を見返すとなると、ひたすら①・②を繰り返さないといけない

という、クリアファイルという構造上の問題が発生してしまうのです。。。
ちょっと面倒です。

それでも、参考資料として優秀…!

それでも、

小謎を作る上で自分にはない引き出しを見せてくれたり、
作品の難易度調整をする

といった時の良いお供になってくれるのが、クリアファイルの謎解きなのです!!

もっと手軽に、パパパッといろいろな作品を見返すことが出来ないのでしょうか…?

解決してくれるアイテムはコレだ!!

そこで、解決する方法を考えました。
そうして辿り着いたのは、

「木を隠すなら森の中…。

ファイル謎をまとめるなら、ファイルの中!!」

ファイルの中の謎解きの用紙だけをまとめたらいいのではないか?
ということで、100均はSeriaにて、このようなアイテムを探し出しました!

【Seria】MAGAZINE FILE A4 WIDE SIZE 20POCKETS

税込み110円で購入できる上に、

ファイルのポケットが決して軟弱ではな

しかも必要に応じて、クリアファイルを丸ごと収納すること出来る

という優れモノ!
私が、どのような手順で使用したのかというと…、

キレイにまとめるのはたったの2ステップ!

①:クリアファイルの中身だけを抜き取る

まずは、中身を保存したいクリアファイルから中身だけを抜き取り、
外殻(ファイル部分)と身(謎解き用紙)に分けていきます。

②:あとはMAGAZINE FILEに入れていくだけ

あとは、ひたすらMAGAZINE FILEの中にまとめていくだけです。

★ポイント★:クリアファイルを丸ごと保管することもできる!!

おっとここで、クリアファイル自体を謎解きの一部に使う作品が現れました。

心配はご無用。
なぜなら、横幅が十分にあるので、なんとクリアファイルごと収納することが出来るのです!

これだけで、「謎解きクリアファイルのファイル」が完成です!

あとがき

私は基本的に、グッズに対する“コレクション欲”が無いので、謎解きクリアファイルは中身をメインの目的に購入しています。

ただ、手元に残ったステキなビジュアルのクリアファイルを捨てるのも忍びなく、永遠と貯まり続けています(笑)

皆さんは、クリアファイルを一体どのように使っているんだろうか…?🤔

コメント

タイトルとURLをコピーしました