謎解き

レビュー

【レビュー】「NoEscape池袋店」で遊べるオススメ謎解き公演3選!【初潜入!】

はじめに先日、友人であり謎解き制作者であるせいやさんと東京に遠征した際に「NoEscape 池袋店」に行ってきました。「NoEscape」といえば、たくさんの持ち帰り謎解きを発表されている団体で、「花火」などの高く評価される作品を多数制作さ...
感想

【感想】記憶を消してもう一度挑戦したい!「Escape from The BLUE ROOM」【リアル脱出ゲーム】

はじめに先日、とある目的で友人の謎解き制作者のせいやさんと、東京に遠征してまいりました!そしてタイミングで、オープンからわずか1週間の「リアル脱出ゲーム池袋店」にて、「Escape from The BLUE ROOM」に参加してきましたー...
考察

【考察】「マッド博士の異常な遺言状」から学ぶ、“謎解き公演を作る上で大切なこと”とは何か?【異常な熱量】

はじめに先日、リアル脱出ゲーム岡山店にて開催されていた、「マッド博士の異常な遺言状」に参加してきました!その時の感想や感じたことの記事はコチラ↓初演はなんと14年前となる2011年。現代から見ると、いわゆる“古の公演”という部類に入ると思い...
感想

【感想】14年前の古の公演「マッド博士の異常な遺言状」はまるで…【リアル脱出ゲーム】

はじめに『この謎が解けるかね?』皆さんはSCRAPの古の公演「マッド博士の異常な遺言状」を知っていますか?初演は今から14年前の、2011年の11月。当時のこの公演をひと言でいうなら、"最難関”が妥当でしょう。この画像をご覧ください。(「リ...
イベント

【感想】リアル脱出ゲーム×鬼太郎誕生ゲゲゲの謎「哭倉村に渦巻く怨念からの脱出」が岡山にやってくるんかーい!【岡山脱出】

はじめに広島県在住の私は、普段の謎解き公演は中四国唯一の「リアル脱出ゲーム店舗」がある岡山への参加が多いです。そんな中、この「哭倉村に渦巻く怨念からの脱出」(以下、ゲ謎脱出)はなんと、ゲゲゲの鬼太郎の聖地である鳥取:夢みなとタワー(開催期間...
アイテム紹介

DAISOで買える!謎解き作品・公演の“STEP1”を作る時の優秀な参考書はこれだ!!

DAISOで買える!はじめに謎解き作品・公演を制作する皆さんは、序盤の謎解きをどうやって作っていますか?一般的には、・謎解き初心者でもとっつきやすいものにすること・難解にならないこと・視覚的にわかりやすいこと・序盤でつまづかせないことなどを...
雑記

ストーリー物の謎解き作品を作りたい人必見!『十三機兵防衛圏』のチュートリアルを参考に公演内容を考えてみた

はじめに前回の記事で、『十三機兵防衛圏』というゲームが、ストーリー物の作品を作る上での参考資料として非常に優秀だという話を、プロローグ・チュートリアルの作り方を元に紹介しました。今回は、『十三機兵防衛圏』のプロローグ・チュートリアルを参考に...
イベント

大人数で盛り上がることが出来るレクリエーションを開催したい方は、謎解き公演なんていかが? ~とある会社の納会で謎解き公演をやってきました~

謎解きという、大人が没頭してしまうゲーム現在、全国には謎解きファンが「500万人」いるといわれています。年齢層は20~30代やファミリー層が中心で、男女比もおおよそ半々といわれています。そう、謎解きとは、年齢や性別を問わず没頭することができ...
イベント

大熱狂の謎解きイベント『岡山謎解きフェスティバル』に出展してきました!

『岡山謎解きフェスティバル』とは?どんなイベント?岡山を拠点に活動する「岡山謎解き同好会」(@okayama_nazo)の代表者である、せいや(@NS_tdrusjtitan)さんの主催で開催された、岡山最大の謎解きイベント!それが、『岡山...
ミステリージャックの歩み

【ミステリージャックの歩み】脱出ゲームは作ることができると知った日【第1章:結成前日譚-2】

衝撃的なあーくからのひと言2019年の冬。兄ことあーくから、衝撃的な言葉を掛けられる。「脱出ゲームを作ってみたんだけど、やってみん?」え、脱出ゲームって一般人が作ることができるの??それが最初に思ったことだったと思う。当時はまだ、謎解きはま...